
省力化・自動化機械装置
コンテナ自動清浄装置
工場内省力化及び清浄効率改善!
- 様々なラインの自動化!
- ローコストでご提供!
- 生産性及び品質アップ!
- 処理価格の改善による収益アップ!
本格的に省力化・自動化をお考えではありませんか?
- ワークのハンドリングがきつい
- 単純作業、作業者による人員的ミス、品質のバラつきをなくしたい
- あらゆる工程を自動化することによる生産効率向上の必要性を感じる
その問題、『コンテナ自動清浄装置』が解決します!
圧倒的な生産性向上と安定した品質

ロボットとメカトロの融合で圧倒的な処理能力を実現!
あらかじめ設定された各種プロセス(レシピ)に応じて自動的に処理を実施します。 ワークハンドリングのミス防止(ワーク監視)機能搭載で、各種ワークサイズに合わせたデザインです。 複数の工程をすべて自動に置き換えることができます。
※画像はイメージです
不可能を可能にするメカトロ・制御技術

どんな作業も自動化します!
組立・折り畳み・反転・旋回ありとあらゆる姿勢においてワークのハンドリングから各種プロセスの処理を自動化することができます。
※画像はイメージです
直観的でわかりやすい画面構成

シンプルかつ明確な画面構成
分かりやすい画面構成で、自動化への置き換えもスムーズに移行することができます。
※画像はイメージです
3つのポイント
プロセスに合わせてカスタマイズ
お客様がこれまで培ってきたプロセスに応じてカスタマイズできるため、 装置導入が楽にできます。
生産性向上
自動で処理を実施することで処理速度が向上し、生産性が向上します。さらに重労働から解放され、人員削減にも寄与、働き方改革にもそうことが可能です。
品質向上
作業者による磨きムラやバラつきがなくなります。また洗浄残しがなくなり、歩留まりが改善するため、品質向上につながります。
導入効果

品質の向上による洗浄残し
0 に 削減
- 洗浄残し0、磨き・洗浄後のワークの均一性確保
- 作業者によるムラ、バラつき無し
- 洗浄残しによる差し戻し0
- 微細部まで洗浄可能
※数値は一例です
導入後のスケジュール
-
約3ヵ月後
運用フォロー
初期不良や、操作不明箇所を明確にし、導入後正しく効率的に活用して頂くことを目的としたフォローを実施。
-
約6ヵ月後
カスタマイズ
運用していくうえで、改善要望などを吸い上げ、よりきめ細かな対応、お客様にとってより取り扱いしやすい装置になるようご提案。
-
約1年後
年次点検
装置を健全に永くご使用していただくため、予防保全の観点から、年次点検をご提案。
※お客様の利用状況とご要望によって効果が異なる場合がございます